今日は、9/10に開催したワークショップのご紹介!
今回は小山内裏公園「里山移動図書館」との特別コラボの企画となりました。
ゲストアーティストは、演劇ユニット・ドロップのお二人。絵本『14ひきのあさごはん』(作:いわむらかずお/出版:童心社)を題材に、親子でカラダいっぱいに絵本の世界を楽しめるこんな構成のプログラムでした:
【1】自分だけのバードコールづくり 【2】楽器の生演奏付き、絵本の読み聞かせ♪ 【3】原っぱでお芝居あそび! |
会場は、小山内裏公園 パークセンター内多目的研修室。
お天気にも恵まれ、室内だけでなく、公園の原っぱにも飛び出し、自然の中で心も身体も思いっきり開放した1日となりました♪
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_b22753c9629547c49d5fd6ca5c436a57~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_b22753c9629547c49d5fd6ca5c436a57~mv2.jpg)
自分だけの「バードコール」をつくろう♪
まずは子どもも大人も一人一つ、「バードコール」づくり。四角い木片にカラフルなクラフトテープを貼っていきます。お気に入りの模様を探しながら、みんな夢中でつくっていました。
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_920c22b02f9b44cf994565311d240eeb~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_920c22b02f9b44cf994565311d240eeb~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_e7f621f1f32046dda5e5594da377285f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_e7f621f1f32046dda5e5594da377285f~mv2.jpg)
生演奏で広がる「14ひきのあさごはん」の世界
バードコールが完成したら、ドロップのお二人による絵本「14ひきのあさごはん」の読み聞かせ。朝、ねずみたちが起きてくるシーンでは、みんなで一斉にバードコールを鳴らし、朝の森の様子を表現しました♪
カリンバやレインスティックなど、様々な楽器が物語の世界を広げていきます。
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_798fabedec50434c80a98b94013fb56e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_798fabedec50434c80a98b94013fb56e~mv2.jpg)
絵本のねずみたちは14ひき家族。じゃあ今日ここに集まったみんなは?
1,2,3,4…なんと28ひき家族!今日はみんなもねずみ家族の一員だよ。これから朝ごはん探しの準備をしましょう!
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_f9453c7b2ff048ebb4ecb2e15ccadeae~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_f9453c7b2ff048ebb4ecb2e15ccadeae~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_7c87f639d4e04705a680d850a6bc9e97~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_7c87f639d4e04705a680d850a6bc9e97~mv2.jpg)
さぁ、朝ごはんさがしに出発だ!
バードコールと水筒を持って、みんなで原っぱに集合!朝ごはんさがしにでかけます。ウクレレの楽しい音楽もご一緒に♪子どもと大人も一列になってゾロゾロお散歩する姿は、本当にねずみ一家のようで可愛かったです^^
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_7b0fb57460ce4c85bec99136b7962c20~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_7b0fb57460ce4c85bec99136b7962c20~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_1637b403a395415ba883263b605d87f9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_1637b403a395415ba883263b605d87f9~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_bd6150989299401fb350eb255cd5b709~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_bd6150989299401fb350eb255cd5b709~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_2f14b29127a14e498e1fb6411185dcdd~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_2f14b29127a14e498e1fb6411185dcdd~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_20e7d0140ba84e65b6f540b0b7de3961~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_20e7d0140ba84e65b6f540b0b7de3961~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_111cf852a56041e183e8561d15645c28~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_111cf852a56041e183e8561d15645c28~mv2.jpg)
キノコや木の実を見つけ、最後はみんなでパン作り。
パン生地になった子どもたちを大人たちがこねこね…こんがり美味しそうなパンができました!
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_654d68aa4826419b94cafa54d6619b2a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_654d68aa4826419b94cafa54d6619b2a~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_3c2972a331e54685b7f7e6334f93d48f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_3c2972a331e54685b7f7e6334f93d48f~mv2.jpg)
最後は子どもも大人も、ウクレレの音色とともに、みんなでねずみのダンスを踊って今日のプログラムはおしまい!
自然豊かな原っぱの真ん中で、みんなの笑顔とダンスがキラキラ光っていました^^
おわりに
今回は、小山内裏公園の皆さんと一緒に、たくさん相談しながらつくった企画でした。「ドロップさんとお芝居あそびをしたいので、公園を使わせてください!」という突然の問合せに、親身になって対応してくださり、実現まで協力してくださったパークセンターの皆さんには、この場を借りて、改めて心から感謝申し上げます。
子どもたちが心から楽しんで表現している姿が、公園のひとつの風景となって、たまたまその場に居合わせた人たちにとっても、素敵な出会いの時間をつくれていたら嬉しいなと思っています。
最後に、参加してくださった皆さんからの感想をご紹介します。
ここに紹介しきれないぐらい、たくさんの嬉しい言葉をいただきました^^
★楽器を使いながらの絵本読み聞かせや、自然の中のレクなど、普段なかなか経験できない、素朴で温かい時間でした。
★時間、構成とも、幼児から小学生(4年生)まで飽きることなく楽しめる、素晴らしい内容でした! 普段は参加する子供を見守る役の多い保護者が、一緒になって楽しく活動できる、とても考えられたプログラムで、素晴らしいと思いました。
★初めての参加でしたが、楽しかったです。工作、表現遊び、ダンス、色々なことが組み合わさっていて子どもも大人も楽しめました!
★講師の方の雰囲気作りも自然体なのに上手で、お人柄もあらわれており、マイナスな点は見つからないほど気持ちよく体験させていただきました。公園の場所も活かされて、仕込みも丁寧にされており、様々な要素が盛り込まれているけどバタバタもしてないなくて、良いプログラムでした。また、スタッフの方々の運営も素晴らしかったです。配慮がきいておりスムーズでした。こんなに地元に質の高いイベントに参加できてうれしいです。また、スタッフの方々もお子さん連れていらしたりと、そこもまたいい雰囲気に感じました。
次回は、11/26に実施予定の「ひ と みず と つち であそぼう!」のワークショップの様子を紹介していきたいと思います!
今回のアーティスト
![](https://static.wixstatic.com/media/790747_355af1a38ab04b93a6978f331961b5cc~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/790747_355af1a38ab04b93a6978f331961b5cc~mv2.jpg)
ドロップ(演劇ユニット)
2013年に結成した俳優の渡辺麻依、佐藤円による演劇ユニット。子どもからおとなまで参加して楽しめる、お芝居とワークショップをおこなっている。ダンス、演奏、歌など、さまざまな要素を取り入れながら、五感を使って演劇を体験できるような作品づくりをしている。 これまでの上演とワークショップは、子ども未来センターのほか、小学校や公民館でもおこなっている。
Comentarios